コンストルとは、
BIMの作業を少し楽にしてくれる
多ソフト相互変換、多機能搭載の
BIMデータ・コラボレーションツールです。

メンバーページにログインしていただくことで、メンバー限定のページをご覧いただくことができます。
メンバーへの登録がまだの場合は、新規登録からお進みください。

Konstru.jp(本サイト)のメンバーページのログインになります。
Konstruアプリ(実際のツール)のログインとは別のものです。

お知らせ

お知らせ一覧

はじめに

本サイト(Konstru.jp)は、BIM相互連携ツールのKonstru®(以下 コンストル)の使い方を、
日本語で説明している無料のWebサイトです。

英語の説明だけでは、少し心もとないユーザーのために、
「コンストルを使い始めるための基本的な情報」を順次掲載していきます。
本サイトだけでは、細かいことはわからないこともありますが、
まずは自力で「使い始める」ことができるような内容を掲載していきます。

解決が困難な詳細の質問に関しては、申し訳ありませんが、本家本元のKonstru.comのフォーラムにお問い合わせください。

本サイト(Konstru.jp)におけるコンストルの使用方法に関する基本的な情報は、
清水建設株式会社設計本部が設計ツールの整備を目的に作成したコンテンツを、
国内のBIM・デジタルデザイン利用促進のため、一般に公開するものです。

コンストルとは

コンストルとは、
BIMの作業を少し楽にしてくれるクラウドを介した多ソフト相互変換、多機能搭載のBIMデータ・コラボレーションツールです。

アメリカの構造エンジニアリング事務所から生み出されたツールということもあり、構造データの連携に強いツールです。


使い方次第では様々な用途に利用できます。
例えば、意匠設計のRhinocerosで作成した基本モデルをKonstruにアップロードしておき、
構造設計者が構造解析ソフトにダウンロードして、解析をかけたり、
ほかにも、RevitでつくられたモデルをKonstru経由でRhinocerosデータに変換し、
デザイン形状の検討をすることも可能で、意匠設計者にとっても便利なツールです。


現在、設備データの連携まではできていませんが、開発者側に要望として伝えています。

これまで時間がかかっていたデータの作成・変換が少し楽になります。
コンストルには、データ変換にかかる時間を削減し生産性を向上させるための、便利な機能があります。
コンストルの特徴的な機能は以下の6つになります。

  • 相互変換・運用

    Revit、GH(Rhino)、Excel、Tekla、Dynamo、SAP2000、RAM、ETABS、SNAP等のモデルデータをコンストルを介して変換・編集・共有することが可能です。

    続きを読む
  • コレボレーション機能

    BIMモデルをプロジェクトの様々なチームメンバーと共有し、異なるソフトウェアを利用していても共同で作業が可能です。モデルのアクセス権限も設定できます。

    続きを読む
  • ビジュアライゼーション

    共有・変換するデータをクラウド上で確認できます。3Dモデルビューアで様々な表示方法で確認することができます。

    続きを読む
  • 統合と比較

    コンストルは2つのモデルを比較し、差異を確認することができます。統合機能を使用して、モデルを統合することもできます。

    続きを読む
  • 接合点の修正

    構造モデルの接合点や軸の修正をKonstru上で行うことができます。REVITやRhinoで作成したモデルの接合点等をKonstru上で修正してから解析モデルにもっていくことで解析データの作成が楽になります。

    続きを読む
  • 変更管理

    コンストルにアップロードしたデータは履歴がクラウドに保存されるため、過去モデルを最新モデルとして再利用したり、最新モデルと過去モデルを比較し、変更点をハイライトして変更箇所を確認することができます。

    続きを読む

ADLからのメッセージ

本サイト(Konstru.jp)の運営はADL(株式会社アルゴリズムデザインラボ)が行っています。

ADLは、Konstru®のKonstru®の購入サポートをしています。
クレジットカードでの購入が難しい企業の方への販売を行っています。
クレジットカードでの購入が可能な方は、弊社を介さずに直接Konstru.comを利用することをおすすめいたします。
直接購入された方が、早く使用できる可能性が高いです。


3次元で設計をしている人の作業が少しでも楽になってくれると嬉しいという思いから、本サイトを運営をしておりますが、至らない箇所や足りない箇所ががあるかと思います。
どうか温かい気持ちで利用していただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。